NEWS!

2024.12.17

建築科1年生が『まちづくりファシリテーター養成講座』を受講しました☆

建築科1年生が『まちづくりファシリテーター養成講座』を受講しました。
「まちづくりファシリテーター」とは、地域が抱える“空き家”や“防災”等の問題や課題を解決に向けて推進する人材のことです。建物の知識はもちろん、資金調達や法律など幅広い知識が必要とされ、また地域住民とともに解決策を見出すため、コミュニケーション能力も重要となります。
まちづくりの問題を抱える地域は多く存在するため、SANGIの建築科では『まちづくりファシリテーター』を目指し、毎年養成講座を受講しています。

今回の講師は、針谷建築事務所鳥居 久保 様です。
針谷建築事務所 様は、1946年に設立された建築事務所で、新たな都市空間の創出に力を注いでいます。公共施設から住宅など幅広く手掛ける設計事務所です。

今回の特別講座では鳥居 様より、設計事務所の仕事内容や建築基準法実際に設計された建物についてなど、さまざまなお話をしていただきました。

質疑応答の時間には学生から針谷建築事務所 様が設計された「日本平動物園の猛獣館299」についての質問が挙がりました。有名な建築物についての貴重なお話に学生たちは興味津々でした。

今回の講座で学んだことを活かし、1月に開催される発表会に向けて準備を進めていきましょう!