NEWS!
SANGIでは各科の最終学年となる学生がその学科で学んだ集大成として自らテーマを決めて研究・制作を行い、「卒業研究・制作発表会」を開催します。
今回のゲームクリエイト科の卒業制作発表では、「おまつり~む」「静岡サイコロ物語」「3DaysForIlyRoid」などの様々な作品が発表されました!
静岡県庁・静岡市の職員の他、ゲーム・IT系の内定先企業様や講師の先生方にもゲストとしてご参加いただき、講評をいただきました。
3年生はゲームの概要や紹介動画、プログラム、マップやCGについて、こだわりポイントを発表しました!
「チーム全員がそれぞれ与えられた役割を果たしてゲーム制作をすることができた」や「制作の中で学んだことを就職後に活かしていきたい」など、ゲーム制作を通して感じたことについても発表されました!
また、CG技術科と共同でゲーム制作を行ったグループは、「RPGの制作は作業量がとても多く大変だったが、CG技術科と力を合わせることで無事に完成させることができた。とてもいい経験になった」とチーム制作の面白さを学んだ様子でした!
発表を聞いていた1・2年生からは、「モデル全種類の作成期間はどのくらいでしたか?」や「機械学習の利用について詳しく教えてください」などの質問が挙がり、今後の自身の制作に活かそうと真剣な様子でした☆
最後は、ゲームクリエイト科の鈴木先生から「3年生、卒業制作お疲れ様でした。ゲームはどんどん進化していくから、1・2年生は先輩を超えるゲームを制作できるよう頑張ってくださいね!」と、熱いメッセージが送られ卒業制作発表は幕を閉じました。
3年間ゲームクリエイト科で学んだこと、そして卒業制作でさらに磨きのかかった知識や技術を活かし、4月かゲームクリエイターやプログラマーとして活躍していってくださいね☆
応援しています♪
ゲームクリエイト科の皆さん、本当にお疲れ様でした!